
横顔美人は首スジで決まる!
話題の「胸鎖乳突筋」の位置・効果・簡単マッサージ法を徹底解説。
首コリ・むくみ・フェイスラインの悩みを改善したい人、必見です!
皆さんこんにちは!おかめです😊
【プロフィール】
都内在住、今年29歳のOL
肌質:混合肌 / 敏感肌 / 薄肌
保有資格:化粧品成分上級スペシャリスト
目次
私、自称・胸鎖乳突筋マニアです🔥
スキンケアも大事だけど、首スジケアこそ美人の分かれ道!
今回は、「胸鎖乳突筋」の魅力と私が人生で一番効果を感じたマッサージ法を全力でシェアします!
📍胸鎖乳突筋ってどこ?
横を向いたときにスッと浮き出る耳の後ろから鎖骨にかけて斜めに走る筋肉。
最近は「さとみ筋」とも呼ばれ、SNSで話題に📸

実はここ、美・健康・姿勢のすべてを左右する重要部位なんです!
✨胸鎖乳突筋の凄さ4選
- ✔ 顔のむくみを流すリンパの通り道
- ✔ 猫背や巻き肩の張力を整える
- ✔ 首コリ・肩コリの震源地
- ✔ 横顔印象の“輪郭”を決める
つまり、フェイスラインの悩み=顔じゃなく首スジの問題かも⁉️
🔍 私が感じた2大効果
✔ 首コリの改善
首の後ろばかりをほぐしても改善しなかったのに、
胸鎖乳突筋=首の前側をほぐすことで、頭痛の頻度が激減!
✔ フェイスラインの変化
マッサージを始めてから、写真でもフェイスラインのスッキリ感がUP✨
スジが浮き出てくると、「横顔映え」も劇的に変わります!


👐 超カンタン!胸鎖乳突筋マッサージ法
Step 1:首を軽く傾けて筋を浮き上がらせる
Step 2:耳の後ろ~鎖骨にかけて、
人差し指と中指で軽くつまみ、やさしく上下にさする
Step 3:最後に鎖骨までさすってリンパを流す
👉 滑りをよくするために、保湿クリームやオイルを使うのが◎
⚠ 最初は痛いかも…
私は最初、鎖骨上が痛すぎて驚きましたが、
1週間続けたらウソみたいに改善!
📝まとめ:胸鎖乳突筋は裏切らない❗️
- 💡 顔をいじるより、首スジマッサージが近道!
- 💡 むやみに顔を擦るのは逆効果🙅♀️
- 💡 「胸鎖乳突筋を触って寝る」が美人のルーティン
1週間後、あなたも“スジの虜”になるはずです💗
📢 注意事項
※本記事は筆者の体験と知識に基づく美容情報です。医療目的ではありません。
※首は神経・血管が多く集まる部位のため、やさしく・無理のない範囲で行ってください。
※持病がある方は、医師・専門家に相談のうえご活用ください。